Blogブログ

ブログ
一覧へ戻る

【初心者向け】GA4(Googleアナリティクス4)の参照元・メディア・チャネルを理解してサイト改善しよう

自社サイトの集客を強化したい。
サイト改善したいけどどういったことから始めたらよい?など、お悩みがある方が多いのではないでしょうか?
ユーザーの流入経路を把握することで、様々な改善案を考えることができます。
GA4でユーザーがどこから自社サイトに入ってきたのか分析し、改善の指標としていきましょう。

【資料ダウンロード:成果に繋げるアクセス解析のポイント GA4初期設定確認シート付】
GA4で正しい分析・解析を行い、PDCAを効果的に回して、サイトを成長させる方法をお伝えいたします!設定を確認したい方、効果的に成果を出していきたい方はこちらの資料も是非ご覧ください↓

img-document07.png

参照元と流入元の違い

まずは、よく聞く参照元と流入元の用語の違いを正しく理解していきましょう。
Webサイトには、Googleの検索画面や広告のクリック、SNSなど様々な所からユーザーが訪れますよね。

「参照元」とは、具体的な検索エンジンやWebサイトのドメインです。検索エンジンなどがこれに当たり、例えばGoogle検索から流入してきた場合は「google」となります。

「流入元」とはユーザーがどこからサイトへ来たのかを表すものです。

ユーザーがWebサイトを訪れる前、「直前に見ていたページ」のことで、どこから自社サイトに訪れたのかデータを正確に把握することで、サイトの集客力を高める施策の検討ができるわけです。
よって、流入元の分析はとても重要なものとなります。

次に、GA4のチャネルと参照元の用語の違いを見ていきましょう。

チャネルと参照元、2つの違い

冒頭でも触れた”参照元”は、チャネルよりも詳細な分類です。
例えば、Google検索からの流入の場合:

・チャネル:「Organic Search」
・参照元:「google」

Yahoo検索からの流入の場合:

・チャネル:「Organic Search」
・参照元:「yahoo」

になります。

チャネル:一番大きな分類 ※例 Google検索ならOrganic Search
参照元:より詳細な分類 ※例 Google検索ならgoogle

チャネルや参照元を知ることで、ユーザーがどのように行動してサイトにたどり着いたのか分析することができます。

メディア・チャネルの違い

「参照元」と「メディア」をもとに、GA4の分類方法をもとに分類したものを「チャネルグループ」と呼びます。

メディアの方が広告の種類がより詳細に分類されます。(例:チャネルの場合は「Paid Search」または「Display」の2種類のみに分類され、メディアの場合は「cpc」「display」「cpm」「banner」など詳細に分類される。)

一方で、外部サイトやSNSからの流入は、チャネルの方がより詳細に分類されます。(例:チャネルの場合は外部サイトが「Referral」SNSが「Organic Social」や「Paid Social」として詳細に分類されますが、メディアの場合は「referral」としてまとめて分類される。)
以上のように、GA4ではWebサイトに訪れたユーザーの流入元を、大きく「参照元」「メディア」「チャネル」と分類しています。

詳しく見ていきましょう。

参照元、メディア、チャネルの用語を理解する

参照元

Googleやyahooなど、流入元のサイトです。
「参照元」は、より具体的な流入元を表します。例えば検索であれば「google」や「yahoo」、SNSなら「m.facebook.com」や「t.co」(Twitter)と表示されます。

Google:検索エンジン「Google」

Yahoo!:検索エンジン「Yahoo!」

Baidu:検索エンジン「百度」

Ameblo.jp:「アメーバブログ」

からの流入ということがわかります。

メディア

メディアとは、自身のサイトにどの外部サイトからユーザーが流入したのかという流入経路のことです。
メディアは参照元を一般的な分類でまとめたデータとなり、例えば自然検索なら「organic」、クリック単価型の広告なら「cpc」、SNS経由での流入なら「social」、他のサイトのリンクからの流入なら「referral」と表示されます。

もう少し用語を確認してみましょう。

■自然検索(organic)

GoogleやYahooなどの検索エンジンからの自然検索による流入のことです。Organicからの流入が多いということは、SEO対策の効果が出ている指標にもなります。

■リスティング広告(cpc)

検索結果に表示される有料広告からの流入のことです。「Google広告」や「Yahoo! 広告」が代表的です。

■他サイトからの来訪(referral)

外部サイトのリンクからの流入のことです。サイトや、個人ブログなどのページに設置されたリンクからの流入を知ることができます。

referralが急増した場合、スパムサイトからの攻撃の可能性があり、参照元サイトにアクセスして確認することは危険です。

■(none)

流入元、参照元が不明な場合、noneに分類されます。


では、(direct)/(none)となってしまう原因は何なのでしょうか?
よくある原因を理解しておきましょう。

①ブラウザのアドレスバーにURLを直接入力した場合のアクセス

ブラウザのアドレスバーに、自社サイトのURLを直接入力した場合や入力候補のURLを選んだ場合、参照元がないため、「direct/none」に分類されます。

②お気に入りやブックマーク、デスクトップのショートカットアイコンからのアクセス

ブックマーク・お気に入りからのアクセスは、①の場合と同様に参照元がないため「direct/none」に分類されます。

③アプリからのアクセス

スマートフォンやタブレットなどのアプリからアクセスした場合、「direct/none」に分類されます。こちらの場合はアプリ内でリンクを設定する際にパラメーター(URLの後ろにつく「?」から始まる文字列)を設定することで計測できるようになります。パラメーターのつけ方はまた別の記事にて説明します。

④QRコードからのアクセス

パラメーターを設定せずにQRコードを作成した場合、「direct/none」に分類されます。QRコードに変換するURLをパラメーター付きのURLにすることで計測可能となります。

⑤httpsページからSSL化していない自サイト(http)にアクセス

SSL化しているサイトはURLがhttps://から始まります。非SSLサイト(http://から始まる)は、セキュリティ対策が不十分なためSSLサイトからの情報を引き継げません。

⑥メールに書かれたURLからのアクセス

メルマガなどの施策を行っている場合、こちらもパラメーターを設定することで計測できるようになります。

では次はチャネルです。

チャネル(デフォルトチャネルグループ)

デフォルトチャネルグループ:参照元とメディアをもとに自動で分類された流入元の定義で、以下のようなチャネルがあります。
ユニバーサルアナリティクス(以下UA)にもデフォルトチャネルグループはありましたが、GA4ではさらに細分化されています。

【チャネル説明】

Organic Search
・特定の検索サイトからの流入です。GoogleやYahoo!、Bingなどの検索結果から流入した場合に分類されます。

Paid Search
・検索結果に表示されるリスティング広告からの流入。Google広告からの流入で「Google 検索」または「Google Partners」からの流入の場合や、検索からの流入かつメディアのパラメーターがppc、またはcpが含まれるかpaidで始まる場合に分類されます。

Display
・ディスプレイ広告からの流入です。GoogleやYahooのディスプレイ広告にメディアのパラメーターを付与する(「display」、「banner」、「expandable」、「interstitial」、「cpm」のいずれか)ことで分類できるようになります。

Organic Social
・SocialはTwitterやFacebook、InstagramなどSNSからの流入のうち、有料プロモーションではないものです。socialやsocial mediaといったパラメータからもチャネルをSNSと判別します。

Paid Social
・SNSで行った有料プロモーションによる流入です。

Direct
・(direct)/(none)となってしまう原因で説明したものに当てはまる場合(ブラウザのアドレスバーにURLを直接入力、ブックマークからのアクセスなど)に分類されます。

Referral
・他のWebサイトからの流入が含まれます。SNSからの流入は含まれませんが、短縮URLからの流入の場合に含まれることがあります。また、Googleのリストにない検索エンジンやSNSからの流入もReferralに含まれます。

Email
・参照元またはメディアのパラメーターにemail、e-mail、e_mail、e mailが含まれる場合に分類されます。

Affiliates
・メディアのパラメーターがaffiliateの場合に分類されます。アフィリエイト広告からの流入を判別する場合にパラメーター「affiliate」を使用します。

Organic Video
・特定の動画サイトから流入した場合に分類されます。

Paid Video
・特定の動画サイトから流入し、かつメディアのパラメーターがppc、またはcpが含まれるかpaidで始まる場合です。

Organic Shopping
・特定のオンラインショップのURLからの流入、またはパラメーターのキャンペーンがshopで終わる場合かshoppingと一致する場合。

Paid Shopping
・メディアがppc、またはcpが含まれるかpaidで始まる場合かつ、特定のオンラインショップのURLからの遷移、またはパラメーターのキャンペーンがshopで終わる場合かshoppingと一致する場合に分類されます。

Other Advertising
・上記で説明した有料広告からの流入の定義のいずれにも当てはまらない場合に分類されます。

Audio
・パラメーターを設定した際に、メディアをAudioとした場合に分類されます。

SMS
・パラメーターを設定した際に、メディアをsmsとした場合に分類されます。

Mobile Push Notifications
・プッシュ通知からの流入を計測するためにパラメーターを設定した際に分類されます。メディアの末尾に「push」または、メディアに「mobile」か「notification」を設定します。

Unassigned
・あてはまるチャネルがない場合に分類されます。パラメーターが正しくない場合があるため、見直しが必要です。

メディアや参照元はカスタマイズすることも可能です。
1つ注意点として、流入経路を正しく分類するためには、「Googleが指定するルール通りにURLパラメータを設定する必要」があります。

「GA4(Googleアナリティクス4)」で流入経路を確認する

では実際にどこから流入しているのか確認してみましょう。

GA4プロパティの場合は、以下の手順で分析します。
左メニューの[レポート]→[集客]-[トラフィック獲得]をクリックします。

参照元も確認する場合、「+」をクリック→トラフィックソースからセッションの参照元を選びます。
※「アイテムを検索」欄にセッションの参照元 と入れてもOK!

これで、『デフォルトチャネルグループ』の横に『セッション参照元』が追加され、さらに細かく確認できるようになりました。
上記では一覧が表示されるので、特定のチャネルを確認したい場合検索窓から絞ることができます。

今回はソーシャルメディアからの流入を絞って確認する方法をご紹介します。

どのSNSから流入したか確認する方法

ソーシャルメディアはWebサイトへの流入経路として切っても切れないものになっていますので、どのSNS(Social)から流入したかを把握すると良いでしょう。

Socialの種類

GA4では、以下のようなSNSからの流入がSNSとして判別できます。非常に幅広いSNSに対応しているため、どのSNSをどのように活用すればよいか等適切に分析できます。

例として、

Facebook

Twitter

Instagram

YouTube

Pinterest

Ameba

Hatena Bookmark

などが把握できます。

ただし、全てのソーシャルメディアがSocial分類に入るわけではなく、もともとGoogleアナリティクス上で決められたメディアからのトラフィックしか分類されません。LINEからのアクセスを確認したい場合は、URLパラメータを設定することで分類することができます。

Organic SocialとPaid Socialの意味

GA4のチャネルはOrganic Social(オーガニックソーシャル)、Paid Social(ペイド―シャル)2つにわかれます。
・Organic Social(オーガニックソーシャル)とは、広告以外のSNSからの自然なアクセス流入です。
・Paid Social(ペイドソーシャル)とは、SNSで行った有料プロモーションによる流入です。

Facebook有料広告、Twitter有料広告、インスタグラム有料広告など有料でおこなったプロモーションやマーケティングに関してPaid Socialと呼ばれます。

今回は「Organic Social」で絞っていきます。
検索ボックスに「Organic Social」を入力し、Enterキーを押すとこのようにOrganic Socialのみ、一覧で比較することができます。

まとめ 参照元・メディア・チャネルを理解しWebサイトの改善につなげよう

流入経路ごとの成果を把握できれば、販促やマーケティング施策の戦略が立てやすくなります。
サイトへの集客にはどのような経路が有効か、またその誘導の方法は適切か、改善個所、強化すべき経路はどこか?など様々な指標になるのです。
アリウープではGA4への移行や設定、アクセス解析、KPI設計などさまざまなサポートが可能です。

GA4移行・活用でお悩みがある方は是非ご相談ください!

また、GA4移行したものの設定ができているか気になる、しっかり運用したいけどどうしたらいいかわからない…という方は以下ホワイトペーパーを活用ください。GA4で正しい分析・解析を行い、PDCAを効果的に回して、サイトを成長させる方法をお伝えいたします!

↓ダウンロードはこちら

成果に繋げるアクセス解析のポイント
GA4初期設定確認シート付

この記事を書いた人

Kiyone Ito

Marketing Director

大手家電メーカーサイト、大型商業施設やホテル・観光サイト、BtoB製品サイト、コーポレートサイトなど幅広い案件を担当。 特に、アクセス解析やヒューリスティック評価による、課題抽出や改善提案を得意とする。