Blogブログ

ブログ
一覧へ戻る

わかったふりをしていませんか? Webマーケティング用語集 「UX」とは

Webマーケティングに携わる中でイマイチ理解できない言葉が出てくること、ありませんか?しっかりとWebマーケティングに取り組んでいくためにはWebに関わる用語を学んでおくことも大切です。アリウープブログで解説をしていきますので、参考にしてみてください!

本日紹介する用語は「UX」です。

「UX」は、製品やサービスを利用した際にユーザーが得られる体験

UXとは「ユーザーエクスペリエンス(User Experience)」の略語で、日本語では「ユーザー体験」と訳されます。これは「製品やサービスを利用した際に、ユーザーが得られる体験」を意味する言葉です。

例えばある家電製品を購入して「何も悩まずに使うことができた」のであれば、ユーザーに不要なストレスを与えないその家電製品は優れたUXを提供できていると言えます。またあるWebサイトを見て「掲載されている写真がかっこわるくて見る気が起きない」「文字のサイズが小さくてわかりづらい」と感じた場合、そのWebサイトは良質なUXを提供できていないと言えます。

現代は、性能や価格だけで競合製品・サービスと差別化することが難しい時代です。それはWebサイトも同様です。そこで今、Webを含めたマーケティングの世界では「いかにユーザーに良質な体験を提供するか=UXを高めるか」が、成功の近道になると考えられているのです。

UIは良質なUXを提供するための1つの要素

UXに似た言葉として「UI」というものがあります。これは「ユーザーインターフェイス(User Interface)」の略語で、「ユーザーと製品・サービスが触れる部分」を指します。Webサイトであれば、ページを移動するためのボタンなどはもちろんのこと、文字部分や画像部分などもUIの一部と言えます。

「目当ての情報にすぐに辿りつける」という良質なUXを提供するためには、良いUI設計(ユーザーが使い易いレイアウトやデザイン)が欠かせません。ただし、UIにだけ気を使えば良質なUXを提供できるというわけではありません。例えば「店舗スタッフの顔が見えるコンテンツがあり、親しみを覚えた」というもの良質なUXの1つと言えますし、「サイトに掲載されている写真がカッコよくてその製品が欲しくなった」というのも良質なUXを提供したと言えます。

このように、UXとUIは同じものではありません。UIは「良質なUXを提供するための1つの要素」と言えるのです。

UXを向上させるためには「ユーザーに会おう」

良質なUXを提供するためのポイントは「ユーザー目線でモノをつくる」ことです。多くのWeb担当者ならば「ユーザーから見て役に立つサイトか、使いやすいサイトか」という意識は持っていることでしょう。ただし、UXを向上させるためには、意識を持つだけではなく、さらに一歩踏み込んでいくことが欠かせません。

そのための手法を一部紹介すると、例えばユーザーインタビューが挙げられます。Webサイト等のターゲットユーザーに近い層をピックアップしてインタビューを行い、そのサイトや取り扱うテーマについてどのような考えを抱いているか、また消費行動に関する意見などを聞くのです。そこで得た情報を基に、関係者間でターゲットユーザー像を可視化するためにはペルソナ(※Webマーケティング用語集 「ペルソナ」とは)の設計も有効ですし、そのペルソナがどのような行動経路でWebサイトやサービスに触れるかを可視化するためにカスタマージャーニー(※Webマーケティング用語集 「カスタマージャーニー」とは)を描くことも、ユーザー視点を持つ上で役立つでしょう。

この中でも特に大切なのは「実際にユーザーに会う」ことです。プロジェクト初期段階でのユーザーインタビューだけではなく、プロトタイプの検証をユーザーに実施してもらうことなども欠かせません。常にユーザーに近い距離で制作を進めていけば、ユーザーの体験を向上させるヒントをつかめるはずです。今後、Webサイトの制作の際には、この「UX」という言葉を意識してみてはいかがでしょうか。

Webサイトの活用にお悩みはないですか?  ⇒相談カウンターにお問い合わせください!